【口コミ】新橋「纏」入口分かりにくい(笑)煮干の旨味とコクが凝縮されたラーメンを堪能

注意
本記事の写真は2019年5月13日時点のものです。

こないだ嫁さんが新橋駅周辺をブラブラしていたら、気になるラーメン屋さんを見つけたと言っていました。名前は「纏(まとい)」。

ぐーぐーぺこりんこ
ほほぅ、それはラーメン大好き人間として行かなくては!(使命感)

新橋周辺で昼御飯にラーメンやつけ麺を食べることはありますが、だいたい定型化していて、ここ最近は新規開拓していませんでした。たまには新規開拓しないとですね。

【口コミ】九州じゃんがら 銀座店へあっさりとしたとんこつラーメンを食べに行きませんか?

2018年10月31日

【口コミ】「麺屋錦 新橋店」へ魚介とんこつカレーつけ麺を食べに行ってきました

2018年9月17日

先日、その「新橋 纏」さんへ昼御飯を食べに行ってきたので、今回はその「新橋 纏」の特製平子煮干そばを紹介したいと思います。JR新橋駅からさほど離れていなくて、今後もお世話になるお店になりそうです。

この記事はこんな人にオススメ
・ラーメンが大好きな人
・「纏」がどんなお店か知りたい人
スポンサーリンク

新橋 纏の基本情報(営業時間、定休日など)

  • 店名:新橋 纏
  • 住所:東京都港区新橋3-13-2 新共ビル1F
  • 電話番号:03-3436-6003
  • 営業時間:平日 11:00~15:00、17:30~22:00
         土曜 11:00~15:00、17:30~21:00
         日・祝 11:00〜15:00、17:30〜20:00
  • 定休日:年中無休 ※盆や正月は休みあり
  • 席数:9席(全てカウンター席)


営業時間
営業時間内でもスープがなくなり次第、終了とのこと。そのため、どうしても食べたい人はお昼の時間帯に行くことをオススメします。

お酒を飲んで、締めの一杯を食べに行こうとしたときにスープが無くなってその日の営業は終了なんてことがあるかもしれません。

新橋 纏への行き方(新橋駅から徒歩3分)

「新橋 纏」さんの場所は初めての行く人には分かりにくい場所にあります。路地の先にお店があるため、行ったことがなければ、しばらくキョロキョロして探すことになるかと。

ぐーぐーぺこりんこ
正直なところ、わたしは迷いました(笑)

最寄り駅はJR新橋駅になり、出口は烏森口になります。新橋 纏への行き方ですが、烏森口を出て右手にニュー新橋ビルを見つつ、先に進みます。

次の信号機付き交差点を左折すると、以下写真ような場所になり、「広島お好み焼き みっちゃん総本店」の手前を右折します。
みっちゃん総本店前を右折

すると、非常に分かりにくいですが、ビルの看板に「纏」の文字を確認できます。JR新橋駅の烏森口から徒歩3分くらいでしょうか。
ビルの店看板

ここの路地を進んで行くことになります。
お店は路地先に

ビルの目の前にはお店の看板が出ています。
お店の看板

路地先へ進んでいくと、お店があります。
路地先にお店あり

ぐーぐーぺこりんこ
本当にこんなところにお店があるんだろうか・・・と、思わせる場所にあります。

スポンサーリンク

店内はカウンター席のみで、事前に食券を購入

路地裏を進んでいくと、お店がありました。

ぐーぐーぺこりんこ
こ、これは初めての人はなかなかたどり着けないかもしれないです。

わたしがお店に行ったのは14:00過ぎで、運良く行列はできていませんでした。

お昼時だったら、行列は間違いなくできているでしょうね。行列ができていたら、路地先の店前で待つことになります。
行列ができていたら、店先で待ちます

入店後、まず券売機で食券を購入してから席に座ることになります。
券売機

メニュー

メニューはコチラになります。
メニュー
メニューは大きく分けて

  • 平子煮干そば
  • 烏賊干鶏白湯醤油そば
  • 濃厚鶏つけ麺

の3種類になり、特製にすると「チャーシュー、味玉、メンマ、海苔」が追加になります。

ぐーぐーぺこりんこ
炙りチャーシュー葱ごはんってのか気になります。むむぅ。

今回は初めてということもあり、「特製平子煮干そば」にしました。

スポンサーリンク

煮干の旨味とコクがあるものの、アッサリとしたスープ

テーブルの上に「玄米酢」ってのがありました。んー、気になるー。
玄米酢

メニューにつけ麺があり、食べ方の補足説明が書かれていました。

スープ割りはもちろんできて、特盛の場合はつけ麺の汁が足らなければ追加してもらえるんですね。次に来たときはつけ麺を食べてみることにします。
つけ麺の補足説明

しばらく待っていたら、特製平子煮干そばが出てきました。

強い煮干の香りがするのが分かります。ちなみに海苔で隠れて見えませんが、ちゃんと味玉あります(笑)チャーシューは5枚くらい入ってました。

スープは醤油ベースで煮干の旨味とコクがあるものの、アッサリとしています。こりゃ、塩分気になるけど、ゴクゴク飲んじゃいますね。
特製平子煮干そば

ビックリしたのが、「メンマ」!
メンマと言えば、普通は5cmくらいで切ってありますが、「びょょょーーーん」とめっちゃ長いという。
メンマが長い(笑)

味玉はしっかり味が付いていて、中の黄身はトロトロでした。わたしの大好きなパターンの味玉で大満足です。
味玉の黄身はトロトロ

「新橋 纏」さんは職場から近いので、お昼御飯で今後お世話になるお店だと思います。次に行くときは食べていないつけ麺ですかねー。

日曜や、祝日もやっているため、気になった人は行ってみてはいかがでしょうか?


スポンサーリンク

ためになったと思ったら「いいね」や「シェア」お願いします!