【口コミ】上野御徒町「うさぎや」のどら焼き、どら餡ソフトが絶品!

注意
本記事の写真は2019年4月28日時点のものです。

先日、秋葉原で「dancyu祭2019」が開催されたので、昨年に引き続き参戦して来ました。

【dancyu】食の祭典「dancyu祭2019」今年も秋葉原で開催!要チェック!

2019年3月7日

現地へ昼過ぎに到着したこともあり、売り切れ続出で結果は惨敗。正直なところ、遅く行き過ぎた感がありました。

【dancyu】今年も食の祭典dancyu祭2019へ参戦!遅めの到着で大惨敗。。。

2019年4月29日

ぐーぐーぺこりんこ
まぁ、遅く行ったから仕方ないですね。

「dancyu祭2019」の帰りに甘いものが食べたくなり、嫁さんと上野御徒町にある「うさぎや」さんのどら焼きどら餡ソフトを食べに行こうという話になりました。

たまに行く「うさぎや」さんのどら焼きどら餡ソフトは絶品なため、今回紹介したいと思います。

この記事はこんな人にオススメ
・どら焼きが大好きな人
・「うさぎや」がどんなお店か知りたい人
スポンサーリンク

うさぎやの基本情報(営業時間、定休日など)

  • 店名:うさぎや
  • 住所:東京都台東区上野1-10-10
  • 電話番号:03-3831-6195
  • 営業時間:9:00~18:00
  • 定休日:水曜日
  • その他:ホームページ


ホームページを見てみたら分かりますが、昔からある老舗のお店ってのが分かります。大正2年から今のところで営業されている歴史あるお店になります。

うさぎやの場所(地図あり)

最寄り駅は

  • 銀座線 上野広小路駅A1出口、末広町駅4番出口
  • 大江戸線 上野御徒町駅A4出口

になります。最寄り駅から5分くらいテコテコ歩いていくと、うさぎやさんのお店が見えてきます。
うさぎやさんの看板

スポンサーリンク

出来たてどら焼きの中にはトロトロつぶ餡

メニューはホームページを見たら分かりますが、どら焼きを中心に和菓子の販売をされてます。

その中でもわたしがオススメするのは

  • どら焼き 205円
  • どら餡ソフト 400円

です。

どら焼きは他のお店でも買ったことがありますが、「うさぎや」さんのどら焼きは出来たてでホカホカしてるんです。

ホカホカしているので、出来たてっていうのが分かります。
出来たてホヤホヤのどら焼き

お店の外に座って食べれる椅子があるため、購入後にすぐ座って食べることができます。どら焼きのあんこはつぶ餡でトロトロしてます。
あんこはつぶ餡でトロトロ
あんこはつぶ餡でトロトロ

ぐーぐーぺこりんこ
ホームページ見て気付きましたが、消費期限は2日とのことです。買い過ぎ注意です!

そして、16:00以降の来店であれば、どら焼きは要予約となります。


ポイント
・どら焼きの消費期限は2日
・16:00以降の来店であればどら焼きは要予約

どら焼きのあんこが練り込まれた「どら餡ソフト」は絶品!

そして、「うさぎや」さんに行ったら、必ず買ってその場で食べているのが「どら餡ソフト」です。

どら焼きのトロトロあんこがソフトクリームにしっかり練り込まれた一品になっていて、ソフトクリームの甘みとどら焼きのあんこが混ざり合って甘みの極みとなっています。
どら焼きのあんこが練り込まれた「どら餡ソフト」

ぐーぐーぺこりんこ
甘いの大好きな人はこの甘みはたまらないでしょうね(๑´ڡ`๑)

ただ、この「どら餡ソフト」は17:30までの販売というのと、1日の限定数量が販売されたら、終了とのことです。食べたい人は早めにお店へ行くことをオススメします。
ポイント
・「どら餡ソフト」の販売は17:30まで
・限定数量が販売されたら、その日の「どら餡ソフト」販売は終了

スポンサーリンク

朝限定のパンケーキはうさぎやCAFEへ

お店の前にはモニタがあり、近所にある「うさぎやCAFE」のパンケーキを紹介していました。
うさぎやCAFEのパンケーキ
ただ、このパンケーキは朝限定の提供とのことで、朝が弱いわたしは食べることがなさそうです(笑)

「うさぎや」さんのどら焼きどら餡ソフトに興味を持った人は足を運んでみてはいかがでしょうか?


スポンサーリンク

ためになったと思ったら「いいね」や「シェア」お願いします!