本記事の写真は2019年7月9日時点のものです。
スーパーにある食パンを見ると、6切れで100円を切って売られているときがありますが、我が家ではスーパーで食パンを買うことは全くありません。

安いってことは家計には優しいんですが、それだったら高くても美味しいものを食べるというのが我が家のセオリーです。
「林先生の初耳学」の番組を見ていたときに東大の研究を元にして、水にこだわって作られた高級食パン「に志かわ」が銀座にあるとやっていました。
12月23日(日)午後10時15分~11時09分にTBS系列にて放送予定の「林先生が驚く初耳学!」にて銀座に志かわ本店「水にこだわる高級食パン」を紹介していただきます。放送内容は予告なく変更される場合がございます。 #銀座に志かわ pic.twitter.com/LvEVfR9RF6
— 銀座に志かわ (@gnk0362632400) 2018年12月19日
また、WBSでも紹介されていました。
4月10日(水)放送予定のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」にて銀座に志かわの「水にこだわる高級食パン」を紹介していただきます https://t.co/vqHBDZioTC #銀座に志かわ pic.twitter.com/H5V9aV9wb4
— 銀座に志かわ (@gnk0362632400) 2019年4月10日
「これは行かないといけないなぁー」とGoogleMapに目印を付けておいたんですが、銀座とはいえど東京メトロ銀座駅からかなり距離が離れていて、なかなか行く気にならないという始末。
そんな中、嫁さんと銀座をブラブラする機会があり、「銀座に志かわ」に行ってみようかということになり、行ってみました。
・食パンが大好きな人
・「銀座に志かわ本店」がどんなお店か知りたい人
目次
「銀座に志かわ本店」の基本情報(営業時間、定休日など)
- 店名:銀座に志かわ本店
- 住所:東京都中央区銀座1-27-12 キャビネットビル 1F
- 電話番号:03-6263-2400
- 営業時間:10:00~18:00 (売り切れ次第終了)
- 定休日:不定休
- その他:ホームページ
Twitterアカウント
お水にこだわった食パンについてはホームページに記載されているため、ぜひ一読してみてください。
2018年9月13日に本店をオープンして以降、全国にお店ができ始めています。このブログ記事を書いている2019年7月28日時点で15店舗まで増えてます。
ホームページの店舗一覧を見ると、今後もお店が増えていくようです。
銀座に志かわ本店の場所(地図あり)
最寄り駅は
- 都営浅草線:宝町駅A1出口
- 東京メトロ有楽町線:新富町駅2番出口
になります。
わたしは銀座方面からテクテク歩いて、銀座に志かわ本店に向かいましたが15分以上かかりました(笑)
銀座行ったついでに行ってみようかと思い、行ってみましたが、思いの外、距離がありました。やはり、最寄り駅まで電車で行くことをオススメします。
お店の近くに「京橋公園」という大きな公園があるため、まずはそこを目指せば、お店のすぐそばまで行くことができます。
電話予約すれば確実!当日は開店時に並ばないと入手困難
「銀座に志かわ本店」では電話で予約の受付をしています。そのため、確実に手に入れたい場合は電話で予約しておくことをオススメします。
ただ、予約数は限られているため、直近の予約は埋まっている可能性が高いです。嫁さん曰く、一ヶ月先まで予約が埋まっていることがあるとかないとか。
当日、食パンを購入することも可能ですが、数が限られているため、開店時に並んでおかないと入手できないと思います。
そして、もう一つ入手できる可能性としては予約キャンセルが出たときなんです。
今回、お店に行ったのは15:00過ぎだったため、「食パンあったらいいなー」くらいの気持ちで行ったのですが、運良くキャンセルが出て購入することができました。
そのため、本日分の予約キャンセルが出ていないか、お店に電話して確認するのもありかなと思います。
②当日分を開店時に並んで購入
③当日キャンセル分を購入
食パン購入はお一人様2本まで
「銀座に志かわ本店」は食パン販売のみで、お店の中にはイートインスペースはありません。
1本あたり税抜800円(税込864円)です。そして、支払いにはクレジットカードが使えないため、注意が必要です。
食パンには「小麦」、「牛乳」、そして「はちみつ」が使われているとのこと。
食パンのパン生地はモッチモチ!トースト要らず
家で食パンを切って、ちぎってみて気付いたんてすが、パン生地がとてもモッチモチしていてしっとりしていました。

トースターで焼いて食べてみたところ、そのまま食べたときに感じたしっとりとしたモッチモチ食感がありませんでした。
そのため、たまごサンドイッチを作って、美味しくいただくことにしました。サンドイッチでしっとりモッチモチ食感を満喫できて満足です。
さてさて、次に食べれるのはいつになることやら(笑)