本記事の写真は2019年5月5日時点のものです。
こないだ「嵐にしやがれ」の録画を見ていたときにグルメデスマッチで東京駅にある「鹿児島 黒かつ亭」のとんかつをやってました。
先日、GWに有楽町の国際フォーラムで「ラ・フォル・ ジュルネTOKYO 2019」をやっていて、嫁さんとそこへ行く前に「鹿児島 黒かつ亭」で晩御飯を食べようという話になりました。
今回はその「鹿児島 黒かつ亭」のとんかつを紹介したいと思います。
・とんかつが大好きな人
・「鹿児島 黒かつ亭」がどんなお店か知りたい人
目次
鹿児島 黒かつ亭の基本情報(営業時間、定休日など)
- 店名:鹿児島 黒かつ亭
- 住所:東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京駅一番街にっぽんグルメ街道内
- 電話番号:03-6269-9123
- 営業時間:10:00~22:00(L.O.21:30)
- 定休日:年中無休
- 席数:35席(6名様までの個室有)
- その他:ホームページ
やはり、東京駅ってことでアクセス抜群!お昼時間や晩御飯の時間帯には混雑が予想されます。



鹿児島 黒かつ亭の場所(地図あり)
JR東京駅の地下街「東京駅一番街にっぽんグルメ街道内」の奥にあります。八重洲南口改札から階段降りると、すぐお店があるのが分かります。
見せ前の行列に並びつつメニューを考えます
東京駅に着いたのが19:00過ぎのこと。東京駅一番街にっぽんグルメ街道にある「鹿児島 黒かつ亭」に向かいます。
ラーメンストリートの近くにお店がありました。
わたしが食べに行ったのがGW中の19:00過ぎということもあり、スーツケースを持った人が多く並んで行列ができてました。。。やっぱりね。

行列に並びつつ食品サンプル、メニューを見つつ先に注文を済ませます。
わたしは「黒かつ亭定食 ¥1,890」、嫁さんは「特上ロースカツ定食 ¥2,390」、あとは「かごしまメンチカツ ¥350」を注文することに。
お店にある玉ねぎドレッシングは買うことできます
しばらく行列に並んで入店すると、時計がブタさんなのにきづきました(笑)
テーブルセッティングはこんな感じです。お冷はお水じゃなく、緑茶でした。
テーブルサイドには「とんかつソース」「ドレッシング」があります。
そして、この「玉ねぎドレッシング」は買って帰ることもできます。実際にかけて食べて美味しかったら買って帰ってねという上手なやり方だと思います。
肉の甘みたっぷりの肉厚とんかつ

そーなんです、結構ボリュームがあるんです。この通り、とんかつはかなり肉厚です。
そして、食べると肉の甘みを感じることができます。豚汁は豚肉と野菜たっぷりの甘めの味付けだったので、好みが分かれるかもしれません。
ちなみに「ごはん」と「キャベツ」はおかわり自由です。
そして、とんかつは
- とんかつソース
- 塩
- おろしポン酢
でいただくことができます。
すり鉢に「ゴマ」が入っているので、すり潰して「とんかつソース」にかけましょう。
別で注文した「メンチカツ」はかなり肉汁がジューシーなのが分かります。
お会計レジにはかわいいブタのオブジェがありました(*´ω`*)
黒かつ亭は通販やってます
距離が離れていて、どうしても食べに行けないぞ!っていう人は「通販」を使ってみるのもありだと思います。

とはいえ、出来立てを食べるのに勝るものはないと思うため、東京駅に来たときには足を運んでみてはいかがでしょうか?