Pixel3ユーザになってもう3ヶ月が経とうとしてますが、使い勝手はバツグン!ほんと買い替えて正解でした。
そして、2019年春にも廉価版のPixel3 Liteが発売されるのではないか!?と噂されてます。Pixel3より性能は劣るものの、価格は安価でPixel3機能を一通り使えるモノに仕上がって来そうです。
嫁さんのメインスマホiPhoneが電池摩耗により電池持ちが悪くなっているため、これを機にPixel3 Liteに変えましょうかね(笑)
今回は2018年10月のMade by Google 2018のPixel3発表時に紹介されていた「Google Lens(グーグルレンズ)」を使ってみました。
Pixel3発売前に表参道やっていたイベントの中でこの「Google Lens」はAIの未来を感じさせてくれた機能でした。
目次
Google Lens(グーグルレンズ)とは!?
そもそもGoogle Lensとは何ぞや!?と言う人もいると思います。
Google Lens(グーグルレンズ)とはAIを使った画像認識機能で、カメラに映っている画像や既に撮影済の画像に対して「文字認識」したり「画像に映っているものを判別」することができます。
犬や猫の写真に対して使うと、種類が分かるし、建造物に対して使うと、建物が何なのか分かるってことです。そして、服や靴に対して使うと、ネットショッピングへのリンクを表示してくれるという。

当初はPixel3にしか搭載されていなかったグーグルレンズですが、しばらくしたらPixelシリーズに搭載され、2018年11月22日にPixelシリーズ以外のAndroid端末にも提供が開始されました。
Google Lens(グーグルレンズ)モードのやり方
実際にGoogle Lens(グーグルレンズ)を使ってみようと思いますが、起動方法は複数あります。
「Active Edge」を使ってグーグルアシスタント経由で起動
Pixel3にはPixel2から搭載された握力センサー「Active Edge」が同様に搭載されています。
端末を片手で持って握ってみると、画面下にグーグルアシスタントが表示されるので、カラフルなアイコンをタップします。
すると、グーグルレンズのアイコンが表示されるので、タップすると、グーグルレンズが起動してきます。
「カメラアプリ」から起動
他の方法として「カメラアプリ」から起動することができます。
カメラアプリを起動して、「その他」タブを表示させるとグーグルレンズのアイコンが表示されるので、タップすると、グーグルレンズが起動してきます。
「フォトアプリ」から起動
あとは「フォトアプリ」を起動してどれか画像を選択すると、下にグーグルレンズのアイコンが表示されているので、タップすると、グーグルレンズが起動してきます。
実際にGoogle Lens(グーグルレンズ)を使ってみました
レベル★☆☆:東京タワー
まず、六本木ヒルズ前から撮影した「東京タワー」の写真で試してみました。
【グーグルレンズの結果】
東京タワーは特徴的なので、余裕です。
レベル★☆☆:国立新美術館
次に国立新美術館の写真で試してみました。
【グーグルレンズの結果】
あっさりと国立新美術館もクリアです。
レベル★☆☆:電通本社ビル
次に電通本社ビルの写真で試してみました。
・・・と、いうことでパッと見、分かりやすい写真だったら問題なく認識できるみたいです。その建物しか写っていなければ認識しやすいのだと思われます。
レベル★★☆:「ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂店」のローストビーフ
先日、「ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂店」に行って食べたローストビーフの写真で試してみました。
【元の画像】
【グーグルレンズの結果】
何ということでしょう!食べ物の画像なのにピンポイントで場所を特定してまいました。中々の精度で正直なところ、ビックリしました。
キーワードを見てもわかるように画像から「ローストビーフ」ということを判別できています。
レベル★★☆:「そば処 港屋」の冷たい肉そば
続いて、昼休みによく食べに行く「そば処 港屋」さんの冷たい肉そばの写真で試してみました。
【元の画像】
【グーグルレンズの結果】
こちらは残念ながら、場所の特定はできませんでしたが、ネットにある類似画像を表示してくれて「そば処 港屋」の冷たい肉そばということが分かります。
キーワードを見ると、そもそも蕎麦を認識できておらず、湯呑みに焦点が当たっているように見えます。「アールグレイ」って紅茶じゃないですよ。。。
レベル★★☆:「焼肉くにもと本店」のお肉盛り合わせ
そして、年末にいつも行っている「焼肉くにもと本店」のお肉盛り合わせの写真で試してみました。
【元の画像】
【グーグルレンズの結果】
すると、上手く検索出来ないという結果に。。。ネットに同じような画像はたくさんありそうな気はしますが、結果としては画像認識で判別できないということになりました。
レベル★★★:普段履いている靴
普段履いているアディダスの靴で試してみました。
【グーグルレンズの結果】
ロゴや文字からアディダスの靴というのは認識できていますが、特定はできてません。
ただし、今後認識精度が向上していくと、芸能人が着ている服やバッグをグーグルレンズで検索してネットショッピングで購入するっていう日が来るかもしれませんね。
Google Lens(グーグルレンズ)は使える!?
いろいろな写真で試して見ましたが、有名な建物や被写体が一つであれば認識度はかなり高いという印象です。
今まで「文字による検索」ではなく、「撮影した画像から検索」できる機能は無かったため、画像検索機能としては十分使えると思います。
グーグルレンズの機能はリリースされてますが、今後改善されるだろうし、AIも学習していって認識度は向上していくと思われるため、個人的にはグーグルレンズの今後の進化に期待したいです!
