【原因不明】いきなり胸の痛み!こんな症状ありませんか?個人的な対処法【不安】

注意
本記事は一個人が自身の経験を基にして書いているだけで必ずしも当てはまるわけではありません。そこはご了承下さい。

遡ること2018年9月4日、日本列島に台風21号がやってきました。関東に直撃することはなく一安心でしたが、いつも乗っている電車は強風のため、運転見合わせになるという事態になってしまいました。

まぁ、電車に乗って帰れないのであれば晩ご飯でも食べて時間を潰そうってことで、職場近くにある新橋「牛かつもと村」さんへ行くことへ。

食事を終えてお店から出ると電車が運転再開しており、家に帰ることにしましたが、みんな考えることは一緒で電車は激混みの寿司詰め状態。不本意ながら変な体制で踏ん張ることとなり、身体を痛めてしまいました。

ぐーぐーぺこりんこ
満員電車では無理に踏ん張るよりは身体を任せた方がいいんでしょうか???

最寄り駅下車後に手足が痛いなぁーと、思っていたのですが、あとあとのことを考えると、そんな痛みなど序の口だということをその時は知る由もありませんでした。。。

この記事はこんな人にオススメ
・いきなり胸に痛みが走り、不安な人
・胸が痛み始めてどうしたらいいのか分からない人
スポンサーリンク

「突然、原因不明の胸の痛みが走る」の巻

胸の痛み
家に帰ると手足の痛みが無くなっていたため、すっかり痛みのことを忘れていました。そして、しばらく椅子に座っていたら・・・
ズキィッッッーーーーー!!
という痛みがいきなり左胸を襲ってきました。

「少し痛むなぁ」というレベルでは無く、内側からザクザク突き刺されているような今までに経験したことのない痛み。加えて、普通に歩くだけでズキズキ痛むという状態。

ぐーぐーぺこりんこ
い、いったい我が身に何か起こっているんだ。。。(プチパニック)

冗談抜きで「プチパニック」状態になってました。そりゃそうですよね、今まで経験したことのない痛みが胸を襲って来ているですから、平常心でいられるわけがないですよ。

とりあえず、常備薬として置いていたサロンパスを貼って応急処置をすることに。サロンパスを貼ることにより「スゥー」という爽快感で痛みが和らいだように感じましたが、それは一時的なものでした。。。

ぐーぐーぺこりんこ
や、やべぇ・・・、痛みが引かない。

左胸の患部を指で押えて痛みの原因を探ります。触診の結果、肋骨がズキズキ痛い感じがして骨に異常があるのではないかと思うくらい肋骨付近が痛かったです。

寝て明日になれば、痛みは和らいで良くなるだろう(なんと安易な考えw)と思って、ベッドで横になろうとすると・・・
ズキィッッッーーーーー!!
再び激左胸に痛みが走り、悶絶する始末。。。

そうなんです。この時点で痛みにより、腹筋使って踏ん張ることもできなくなっていました。

「一日経っても胸の痛みが引かず焦り始める」の巻

残念な一日の始まり
明朝、目覚まし時計のアラームが鳴ると、
ズキィッッッーーーーー!!
左胸の痛みで一気に目が覚めました。

寝れば良くなるだろうと思っていましたが、昨夜から良くなっているどころか、症状は酷くなっていました。胸の痛みでベッドからまともに起き上がることができず、ベッドの横から転げ落ちるようしてやっと起き上がることができました。

ぐーぐーぺこりんこ
寝て起きたら、痛みが良くなっているどころか悪くなってるやんけ。。。

「さすがにこれはヤバい」と焦り始め、会社を休もうかと思いました。とはいえど、いきなり仕事を休むということは他のめんばに迷惑をかけることになってしまうため、とりあえず出社してみて無理そうだったら早退なり休もうということで、その日は出社することにしました。
#これは社畜ですかね(笑)

「見に覚えのない原因不明の胸の痛み」

これだけで、一気に不安になり、嫌な事しか頭の中に浮かんできません。。。

ぐーぐーぺこりんこ
「ついに人生にピリオドを打つときが来たのか!?」なーんて思ってみたり。

左胸の痛みに見に覚えがあるとしたら、昨晩の帰りに満員電車で圧迫された程度で、それ以外思い浮かぶことがありませんでした。だからこそ余計に「不安」になったんでしょう。

身に覚えのない痛みがいきなり襲ってきたら、誰だって不安になりますよね?

とりあえず、「胸 痛み 原因」でグーグル先生に聞いてみると、

  • 肋骨が折れている
  • 肋骨にヒビが入っている
  • ストレスによる神経痛

などなどの情報が出てきました。満員電車で圧迫された程度で肋骨にヒビが入ったり、折れたりしないと思ったため、そのときは「ストレスによる神経痛」なのかなぁと勝手に思い込み、一日を過ごしました。

この日の会社勤めはデスクワークということもあり、痛みを抱えつつもなんとか勤めあげることができました。力仕事や動き回る仕事だったら、絶対無理でしたね、これ。

スポンサーリンク

「痛みで踏ん張れないことで生活に支障が出てくる」の巻

生活に支障
この左胸の痛みにより、いくつか生活に支障が出てくる事態になっていました。同じような状況になっている人は参考にしてもらえばと思います。

全体的に言えることとして踏ん張ったり、支えるという胸の筋肉を使う行為が痛みによりできなくなっているということです。

身体を横にするときに激痛が走る

「ベッドで寝るとき」、「ソファで横になるとき」、「リビングの床に寝そべるとき」といった身体を横にするという行為で痛みを伴うという状況でした。痛みで踏ん張ることができないんですね。

普段、全く気にすることはありませんが、身体を横にするときに胸の筋肉使っているんだなぁと実感する出来事でした。

痛みで走れない

普通に歩いている状態でズキズキ痛みがしているのに走ったらどうなるか容易に想像できますよね。走ると胸に激痛が襲ってきて、まともに走ることができない状況でした。

朝、電車に間に合わないといっても、とても走れる状態にありません。素直に遅刻を受け入れている自分がいました(笑)

左手で重いものが持てない

左手に会社カバン等を持つと重力で下に引っ張る力が働き、それを支えるために筋肉が伸び、連動して左胸に痛みが走るという状況でした。

仕方なくカバンは右手で持ち、左手は何も持たない状態にしないとダメでしたね。わたしは利き手が右手のため、かなり不便な状態。とはいえ、痛みが酷いため、そんなことは言っていられません。

左手でドアノブを引っ張り、押したりできない

「左手で重いものが持てない」のと似ていますが、ドアノブを引っ張ったり、押したりする力を入れる行為のたびに痛みが伴う状況でした。手に力を入れると胸の筋肉が連動して胸がズキズキして脳が拒否する感じです。

また、電車内で左手でつり革を握ってふんばるたびにこれまた痛みが伴う状況でした。いろんな状況で胸の筋肉って使っているんですね。

咳をするたびに痛み

コツコツする咳であれば大丈夫でしたが、ガッツリとゴホゴホする咳だと痛みが伴う状況。風邪を引くことはありませんでしたが、風邪なんか引いた暁には終わってましたね・・・。

くしゃみはこの世が終わるレベルの激痛

咳のレベルを遥かに凌駕するのが「くしゃみ」

これは冗談抜きでヤバいレベルの痛み!

一回「くしゃみ」して激痛を味わってからというもの、「くしゃみ」が恐ろしくてできませんでした。くしゃみが怖くてできないって一体・・・(笑)と思うのはもっともですが、これは当事者にしか分からない恐怖でしょうね。

普段、鼻がムズムズしたら、豪快にくしゃみをしてましたが、胸の痛みが完治するまでは必死に堪えるようにしてました。

少し前に「月曜から夜ふかし」見てて、くしゃみが出そうになったとき「カトちゃんペすると、くしゃみが出ない」という雑学が役にたった時でしたねー。

スポンサーリンク

「一週間後、整形外科へ行く」の巻


1週間経っても胸の痛みが良くなる傾向がみられなかったため、これはヤバいと思い、会社を一時的に抜け出して病院(整形外科)へ行きました。

ぐーぐーぺこりんこ
今して思えば、病院に行くのが遅すぎましたね。。。

普段、定期的に病院へ行かないため、会社周りのどこに整形外科があるなんて知らないんですよね。。。こういうときにスマホで検索すれば見つけることができるため、ほんと便利な世の中になったもんです。

病院に行って、先生へかくかくしかじかとこの1週間のことを話したところ、

骨に異常があるのであればレントゲンを撮ってみないとわからない

とのことでした。

原因が分かることを願いつつ、早速レントゲンを撮ってみたところ、骨には異常無く原因不明との診断結果。あと、痩せ型の人がなりやすい肺気胸(肺に開いた穴から空気が漏れ出す病気)でもないとのことでした。

ぐーぐーぺこりんこ
結局のところ、何が原因で胸が痛くなったのかが分からないまま。。。

肋骨が折れてるにしてもヒビが入っているにしても、「湿布を貼り、コルセット巻いて固定する」という治療法は変わらないらしく、2週間の湿布とコルセットをもらい、しばらく様子見する方針となりました。

早速装着したコルセットの効果は抜群で固定されるだけでかなり痛みが和らぎました。すごいぞ、コルセット!逆に言えば、固定しておかないとダメってことでしょうね。

ぐーぐーぺこりんこ
すごいぞ、コルセット!(次にお世話になることはないと思うけど・・・)

「か、完治!?したっぽい」の巻

完治したっぽい
それから1週間、湿布は貼ってコルセットを巻き続けた結果、痛みがほぼ無くなり、このブログ記事を書いている2018年10月6日時点では全く痛みがなくなりました。

Yahoo!千恵袋を見る限り、「肋骨が折れていたり、ヒビが入っていたら1ヶ月以上完治に時間がかかる」といった経験者の記載があったため、少なくともわたしは骨には異常なかったのでしょう。

ぐーぐーぺこりんこ
ス、ストレスによる神経痛が原因ってことでいいのかな?

原因不明の胸の痛みという点がまだ腑に落ちていませんが、胸の痛みが無くなって本当によかったです。

今では思いっきりくしゃみができる状態にまで回復してます(笑)

ぐーぐーぺこりんこ
思いっきりくしゃみができる幸せってあるんです!

胸に激痛が走ったときの対処方法(個人的主観)
①病院に行くまでは痛みを伴う行為を極力さけて安静にする。

②早く病院に行ってレントゲンを撮って原因特定する。

③治療方法に従って、安静にする。

④「くしゃみ」はしないように耐える!


身に覚えの無い痛みの場合はさっさと病院に行って、まず見てもらうのがいいですねー。原因が分かれば精神的に安心できますし。

いやー、それにしても心臓病とかじゃなくて本当に良かったです。

ぐーぐーぺこりんこ
同じような症状の人はまず病院に行きましょう!

スポンサーリンク

ためになったと思ったら「いいね」や「シェア」お願いします!