© SQUARE ENIX CO., LTD.
※ブログで使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。
先日、12/20(木)にドラゴンクエストビルダーズ2が発売されました。パチパチパチパチ。
わたしはマインクラフトをやったことはありませんが、マインクラフトのパクりではないかと言われていたドラゴンクエストビルダーズはPS4でプレイしていました。
もともとドラゴンクエストシリーズは好きなので、ビルダーズの新作が出ると聞き、発売日当日の仕事上がりに買いに行ったわけです。
※スマブラもやったことなかったので、今回一緒に購入
あとから見返すことができるようにプレイメモを残しておこうと思います。
前作プレイした人向けの特典
ドラゴンクエストビルダーズのサイトを見ると、前作をプレイしていた人向けに特典があるとのこと。
- 伝説のビルダーの帽子
- 「竜王の玉座」のレシピ
ドラゴンクエストビルダーズ1の主人公が被っていた帽子。
座っている間は竜王に変身できるという効果も。
これらの特典をもらうためには前作のセーブデータが必要となります。
そのため、私のようにビルダーズ1はプレステ4、ビルダーズ2はニンテンドースイッチでプレイする場合はニンテンドースイッチてプレステ4のセーブデータは読み込めないため、特典はもらえません。
船長からの依頼クエスト
ハーゴン教団の船からゲームが始まります。ソフトのダウンロード販売が世間に受け入れられてきたこともあり、パーケージ版には説明書がありません。
ゲーム序盤はチュートリアル形式進めて操作に慣れていくことになります。個人的にはチュートリアル形式は好きです。説明書を読み込むというよりはとりあえず遊んでみて、困ったときに説明書を読むって感じでいいかなと思います。
まず、船長からのクエストをこなしていくことになります。
あくましんかんから依頼クエスト
甲板にいるあくましんかんからはたいまつを作って、甲板に設置するよう依頼されます。
たいまつは「木材×3」と「油×1」で作れます。
アンデットマンからの依頼クエスト
甲板にいるアンデットマンからは「がいこつ」と戦うよう言われます。
素手だと倒せないため、「ひのきのぼう」を作って再度挑みます。ひのきのぼうは「木材×1」で作れます。
まじゅつしからの依頼クエスト
グローブをあげるから、タルを整理してと言われます。
こんな感じで整理していきます。
きれいに並べればオッケーです。
船底の修理
3つの依頼をこなしたあとに船長と会話すると嵐がやって来ます。
船底に穴が空くので、グローブで木箱を運んでふさいでいきます。

次の「からっぽ島」攻略プレイメモはこちらから