© SQUARE ENIX CO., LTD.
※ブログで使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。
「モンゾーラ島」攻略プレイメモ(その4)の続きです。今回はMISSION「だいのうえんへのみち その2」カボチャのタネの入手〜収穫をまとめました。
目次
「だいのうえんへのみち その2」カボチャのタネの入手〜収穫
拠点にいるチャコから「カボチャのタネ」を集めてきてほしいとお願いされます。
湿地帯の先にある密林の目的地を目指して
チャコから言われた通り、湿地帯の先にある目的地を目指して進みます。
わたしは湿地帯の高台から目指したため、すぐに「ビルダーパズル」を見つけました。
「夜光草」が生えているのが分かります。生えていないところにそこら辺に生えている「夜光草」を抜いて置いてみると、クリアできます。
リリパットからのお願い
目的地に到着すると、リリパットがいて、アローインプを10匹倒してほしいとお願いされます。
アローインプは姿はリリパットと色が違うため、どのモンスターを倒せばいいのかすぐに分かります。
アローインプの弓矢に当たると、身体が痺れてしまうため、注意が必要です。地上にはアローインプとマンドリルで溢れているため、囲まれないように各個撃破していきましょう。
(備考)密林周辺の情報
密林周辺の岬には意味深な看板があります。(しかも、2箇所)そして、その看板の先に島が見えます。
墓場半島で「カボチャのタネ」探し
墓場半島に入るやいなや、すぐに犬が「カボチャのタネ」反応します。1箇所掘っても、すぐ別の「カボチャのタネ」に反応するという始末。
墓場半島には「みちびきのたま」があるので、有効にしておきましょう。
わたしは初めてこの目的地に着いたときに犬が宝箱に反応してイベントが始まりませんでした。。。
そして、その先にはおおねずみがいて宝箱があります。その宝箱の中にはいろんな種類のタネが入っています。
犬がタネにも宝箱にも反応していないときに岬にあるお墓に行くとゴーストが出てきます。
ゴーストから教会に来てほしいと言われるので、教会に向かうと、邪教の祭壇があり、「女神の祭壇」にしてほしいとお願いされます。「女神の祭壇の設計図」を閃きます。
必要なものは教会の奥にある木箱の先にあります。そのため、作業台で作る必要がありません。拾ったアイテムを設計図通りに設置すれば完成です。
完成させると、アンデッドマン(大)×1とまほうつかい×2とのバトルになります。アンデッドマン(大)の溜め攻撃に注意すれば、苦戦はしないはず。
拠点でカボチャ作り
「カボチャのタネ」を30個持って拠点に戻ると、チャコからカボチャの新芽を作るようお願いされます。
カボチャは畑に「カボチャのタネ」を植えればできます。ただ、できるまでに時間がかかるため、トマト同様に畑に「肥料」を撒いて腐葉土にして育てましょう。
トマトやカボチャを育てるためにタネを植え続けて行くと、MISSION「だいのうえんへのみち その2」をクリアすることができます。