【口コミ】六本木「けやき坂」たまにはプチ贅沢な鉄板焼ランチを食べに行ってみませんか?

注意
本記事のキャプチャ画像は2018年12月5日時点のものです。
日々美味しいものを食べていることもあり、ここ最近は昔と比べて体重が右肩上がりになってます。加えて、年のせいもあって代謝が落ちてきていることを実感してます。

今、勤めている会社の福利厚生施設で年1回人間ドックを受けることができるんですが、必ず「六本木ヒルズクリニック」で受診するようにしてます。

ふっふっふ・・・

「同じ病院で人間ドックを受けたら、前回、前々回分の結果と比較できる」という理由もあるんですが、主な理由として、

バウチャーチケットで昼御飯を食べれる

と言う点が大きいんです。
※人間ドックは内視鏡検査(もしくはバリウム)があるため、朝御飯抜きバウチャーチケット
バウチャーチケットを見ると分かりますが、食べに行けるところが複数あります。その中でオススメなのは毎年行っている「鉄板焼 けやき坂」さんです。

「鉄板焼なんて高くてランチで食べれないよー(汗)」

そんな声が聞こえてきそうです。そりゃ、そうです。わたしだってそんな頻繁に食べに行けるわけじゃありません。

「鉄板焼 けやき坂」の食べログを見たら分かりますが、結構いいお値段します。だからこそ、普段食べないものを年に一回人間ドックを受診したときのバウチャーチケットでの楽しみとして食べに行くってわけです。

ぐーぐーぺこりんこ
稼ぎまくっているわけじゃないので、年に一回のプチ贅沢ってわけです。

みなさんもたまにはそんなプチ贅沢ランチをしたりしませんか?

この記事はこんな人にオススメ
・六本木ヒルズクリニックの人間ドック後のバウチャーチケットでどこに行こうか迷っている人
・「鉄板焼 けやき坂」がどんなお店が知りたい人
・美味しいものを食べたい人
スポンサーリンク

鉄板焼 けやき坂の基本情報(営業時間、定休日など)

  • 店名:けやき坂
  • 住所:東京都港区六本木6-10-3 六本木ヒルズ グランド ハイアット東京4F
  • 電話番号:03-4333-8782
  • 営業時間:月〜金 11:30~14:30 18:00~21:30
         土日祝 11:30~15:00 18:00~21:30
  • 定休日:無し
  • 席数:32席(カウンター席、個室あり)
  • サービス料:15%
  • その他:ホームページ

「けやき坂」は六本木ヒルズのグランドハイアット東京4Fにあります。ホテル内の一角にあるということもあり、定休日は無く、ランチとディナー時間帯で営業しています。

消費税とは別にサービス料が15%かかるというところから、サービスに力を入れているのが伺えますね。

ポイント
消費税とは別にサービス料が15%かかる

また、ホームページ経由でオンライン予約することができます。過去、ランチの時間帯に行ったときに満席で入店できなかったことがあったため、確実に入店したい場合はオンライン予約しておくのが良いでしょう。

ちなみにオンライン予約はコース料理を予約することもできますが、ランチやディナー時間帯の席予約だけということもできます。ただ、予約画面の注意書きに「15分遅刻したらキャンセル扱いになることがあります」とあるため、注意しましょう。

ポイント
ランチ、ディナー時間帯の「席予約」だけでもオンライン予約が可能。ただし、15分遅刻したらキャンセル扱いになることあり。

鉄板焼 けやき坂の場所

まず、東京メトロ日比谷駅1cを出て六本木ヒルズに向かいます。
六本木ヒルズ
六本木ヒルズの中はちょっとした迷路になっているため、まずエスカレーターで4Fまで上がり、4Fフロアに設置されている案内図を見つつお店に向かいましょう。

グランドハイアット東京と隣接していることころに鉄板焼「けやき坂」のお店があります。一角がめっちゃ高級感たっぷりな雰囲気を醸し出してます。
鉄板焼「けやき坂」のお店前

スポンサーリンク

お店の入口は木の温かみを全面に出した上品な造り

「鉄板焼 けやき坂」の食べログを見たら、結構いいお値段がして高級なお店というのが分かります。そして、お店前の作りも高級感たっぷりです。

▼お店の看板
お店の看板

▼お店前
お店前
「伊勢海老 14,000円」「ビーフサーロイン 10,000円」というメニューが目に入ってきます(笑)

▼ランチメニューは4種類

ランチメニューは4種類あります。

  • Aランチ ¥5,500
  • Bランチ ¥7,700
  • 黒毛和牛サーロインランチ ¥9,600
  • けやき坂ランチ ¥20,000

「けやき坂ランチ」なんて庶民には手が届かないぞ。。。

差額分追加で通常ランチメニュー食べれます

六本木ヒルズクリニックの人間ドックでもらえるバウチャーチケット専用のランチメニューは無料で食べることができます。

そのメニューは

  • 前菜
  • メインディッシュ(牛肉ではない)
  • ご飯、お味噌汁
  • デザート

ってな感じです。

ただ、バウチャーチケットのみだと「お肉」がメニューに含まれていないんです。

ポイント
バウチャーチケット専用のランチメニューにはお肉は含まれていない。
過去に何回か食べたことがあるんですが、せっかく贅沢に食べるのなら、牛肉が食べたいと思うじゃありませんか。メニューに書かれている「ステーキ」の文字が誘惑を誘ってきます。

そして追い打ちをかけてくるのが、ウェイターやウェイトレスさんの

差額分支払っていただければAランチにすることもできますよ

という甘いささやき。

そうなんです、差額分を追加で支払えば「ステーキ」を含む「Aランチ」メニューを食べることができるんです。

気になる追加お値段ですが、5,200円のAランチ(牛肉の鉄板焼含む)だと1,000円ちょいの追加料金で食べることができるんです。

んー、これはお得なのかどうなのか分かりませんが、「お肉」の誘惑に勝てなかったので、「Aランチ」にすることにしました。
Aランチメニュー
ちなみにプラス750円で白御飯をガーリックライスにすることもできます。プチ贅沢しすぎると、その分、お金がチャリンチャリンと飛んでいくのでご注意を。

ポイント
追加料金を支払えば、バウチャーチケット専用メニューからAランチメニューに変更できる。

スポンサーリンク

国産牛の鉄板焼を含むAランチ

お店の中はこんな感じで新鮮な野菜が目に入ってきます。高級な香りがプンプンします。
店内の様子
ちなみに、この机上に置かれているエプロンは店員さんがご丁寧にも首周りにつけてくれます。さすがサービス料15%パワー!

お通しの一品料理

まず、一口サイズでパクりと食べれるお魚のムニエルみたいな料理がお通しとして出てきました。Aランチメニューには記載がなかった料理です。

お店によってメニューには無いお通しの一品料理が最初に出てくるので、それはそれで楽しみなんですよね。

あっという間に一口でペロリと完食。
お通しのアラカルト

グリーンサラダの焼き野菜添え

次にサニーレタスに焼かれたレンコン、カボチャ、サツマイモが添えられたサラダが出てきました。

やはり、鉄板焼のお店なので、前菜として単にサラダを出すのではなく、鉄板で焼いた野菜が入っているサラダというわけですね。
グリーンサラダの焼き野菜添え

ホタテ貝のソテー レモンバターソース

お次は魚介料理でホタテ貝のソテーです。個人的にホタテ貝は大好きなので、この料理は満足いく一品でした。

お皿の周りにレモンバターソースがかかっていて、かなり濃厚な味になってます。そのソースにしっかりと歯ごたえのあるホタテを付けて食べるとたまりません。
ホタテ貝のソテー レモンバターソース

国産牛ステーキ 90g

そして、メインディッシュは牛肉ステーキ!お肉の焼き加減は「レア」にしました。個人的にはしっかりと火が通るよりも赤身が残る「レア」が好みです。

つけダレは左から「トマトチリソース」「ゴマベースのソース」「特製ソース」の3種類。あとは岩塩もあるため、お好みで食べてみてはいかがでしょうか?自分の好みで味を変えて楽しめるのはいいですね。

個人的にオススメなのは「特製ソース」です。
国産牛ステーキ 90g

洋ナシのフランペ バニラアイスクリーム

そして、最後にデザート。デザートはカウンター席ではなく、テラス席に案内されてからいただきました。

洋ナシのフランペはテラス席に案内される前のカウンター席で見ることができました。目の前でのフランペは迫力がありますね。こういうパフォーマンス要素は鉄板焼ならではでしょう。
洋ナシのフランペ バニラアイスクリーム

庶民的なお店では無いので、年一回くらいで満足

「ランチでこんないいもの食べやがって・・・」

って、声が聞こえてきそうですが、毎日こんな贅沢なランチ食べていないですし、食べれません。

この「鉄板焼 けやき坂」に行くのは年一回の人間ドックを受診してバウチャーチケットをもらったときだけなので、年一回の楽しみになっています。それくらいのプチ贅沢で十分なんです。

ぐーぐーぺこりんこ
ここに来ると、

あー、また一年経ったのか

って感じがします。

いつもじゃなく、年一回のプチ贅沢ランチっていうのはありじゃないでしょうか。みなさんも年一回やってるプチ贅沢ランチってありませんか?


スポンサーリンク

ためになったと思ったら「いいね」や「シェア」お願いします!