【口コミ】羽田空港限定のオシャレなカレーうどん専門店「cuud」のハーフ&ハーフで大満足

注意
本記事のキャプチャ画像は2019年2月16日時点のものです。

いつも実家に帰るときには飛行機に乗って帰るんですが、羽田空港には結構ギリギリに行くことが多くて、空港でゆっくりすることがありません。

今日、諸事情により実家に帰ることになり、羽田空港に行ったのですが、今回は余裕を持って行きました。

ぐーぐーぺこりんこ
今回ははじめて余裕持って空港にいったんじゃないかなー(笑)

嫁さんと空港で昼御飯を食べようということで、探していると、うどん専門店「cuud」さんが気になったので行ってみることにしました。

この記事はこんな人にオススメ
・「cuud」がどんなお店か知りたい人
・羽田空港でご飯を食べようと思っている人
・カレーうどんが好きな人
スポンサーリンク

cuud(第2ターミナル店)の基本情報(営業時間、定休日など)

  • 店名:cuud
  • 東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港第2ターミナル 4F
  • 電話番号:03-6428-8525
  • 営業時間:10:30~21:30(ラストオーダー21:00)
  • 定休日:無し(施設による)
  • 席数:20〜25席くらい


わたしはANAの飛行機だったので、国内線第2ターミナルの「cuud」に行ったんですが、ここは2号店で1号店が国内線第1ターミナルにあるとのこと。

日本空港ビルデング株式会社のグループ会社である東京エアポートレストラン株式会社(本社:東京都大田区羽田空港3-3-2 代表取締役社長 赤堀正俊)は、10月1日、羽田空港国内線第2旅客ターミナルマーケットプレイス4Fにカレーうどん専門店「cuud(クウド)」の2号店をオープンします。

あのカレーうどん専門店「cuud(クウド)」が2号店をオープン!
引用元:prtimes

cuud(第2ターミナル店)の場所(地図あり)

羽田空港第2ターミナルの4Fへエレベーターかエスカレータで上がり、フロアマップを見ればお店の場所が分かるはずです。

4Fから見る吹き抜けは未来を感じます。

ぐーぐーぺこりんこ
見晴らしがいいですねー。5Fには展望デッキがあります。

スポンサーリンク

お店前には看板と「か」と書かれた目立つのれんがあります

お店前には「お店のロゴ」があり、「液晶モニタ」でお店のコンセプト紹介がされていました。

また、メニューが書かれた看板もあります。お店のイチオシは2種類の味を楽しめる「ハーフ&ハーフ」のようですね。

お店の入口には「」と書かれた目立つのれんがあります。

お店の中はシックな作りでおしゃれな空間に

カレーうどん専門店なら和風空間だろうという先入観ってありませんか?

お店に入るとシックなオシャレ空間だったため、ギャップがあり、スゴく印象に残りました。

お店の中の雰囲気は「そば処港屋」さんに似てますね。もう閉店してしまいましたが。。。

(2019年2月4日閉店)【口コミ】虎ノ門「そば処港屋」へ冷たい肉そばを食べに行ってきました

2018年9月10日

席に着席すると、机の上はこんな感じです。

ぐーぐーぺこりんこ
カレーうどんは食べてるときにカレーが飛び散りますが、対策としてエプロンが用意されてます。こういう気遣いはうれしいですね。

ちなみにお手拭きはしっかりした布でいい香りがします。

スポンサーリンク

メニューは3種類+「ハーフ&ハーフ」

メニューは以下の3種類+「ハーフ&ハーフ」になります。

  • カレーうどん ¥1,278
  • トマトカレーうどん ¥1,278
  • 冷やしカレーうどん ¥1,278
  • ハーフ&ハーフ ¥1,297

メニューを見ると、カレーうどんだけじゃなく、「ご飯」「自家製ピクルス」「和出汁」が付いてくるとのことです。

わたしはオススメの「ハーフ&ハーフ」の「カレーうどん」と「冷やしカレーうどん」にしました。

ぐーぐーぺこりんこ
嫁さんもハーフ&ハーフで「カレーうどん」と「トマトカレーうどん」にしました。

カレーが思った以上に辛いのでご注意を

しばらくしたら、カレーうどんが出てきました。

ご丁寧に食べ方の書かれた紙が添えられていました。

まず、「カレーうどん」を食べて思ったのが、

メッチャ辛ぁーーい!

そうなんです、めっちゃ辛いんです。

一方で「冷やしカレーうどん」はさっぱりしていて辛さは控えめでした。ただ、嫁さんに食べさせてもらった「トマトカレーうどん」はカレーうどん同様めっちゃ辛かったです(笑)

食べ方に書かれた通り、「和出汁」をカレーうどんにかけて割ると辛さを抑えることができます。また、トッピングで温泉たまごを頼んでカレーうどんにかけると辛さがマイルドになるため、辛いのが苦手な人は試してみてください。

箸休めで食べた自家製ピクルスに「ジャガイモ」のピクルスがありました。え?ジャガイモ?と思いましたが、食べてみると、ジャガイモでもありでした(笑)

食後の爪楊枝もオシャレですねー。

ぐーぐーぺこりんこ
cuudさんは羽田空港限定のため、羽田空港に来たときには行ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

ためになったと思ったら「いいね」や「シェア」お願いします!