【口コミ】新橋「ちんちくりん 新橋本店」のドリンク付き広島お好み焼きランチはいかがですか?

注意
本記事の写真は2019年3月11日時点のものです。
みなさんは「お好み焼き」と言われたら、

  • 広島お好み焼き
  • 関西お好み焼き

どちらを思い浮かべますか?

ぐーぐーぺこりんこ
わたしはお好み焼きと言われれば、広島お好み焼きを思い浮かべますが、みなさんはどうでしょうか?
家でお好み焼きを作る場合はホットプレートで関西お好み焼きを作ってますが、外食でお好み焼きを食べるなら「広島お好み焼き」が圧倒的に多いです。

無性に広島お好み焼きを食べたくなるときがあるんですが、そんなときのランチには新橋駅前にある「ちんちくりん 新橋本店」さんに行くことが多いです。お手頃な値段でランチが食べれちゃうんですよね。

今回はそんな「ちんちくりん 新橋本店」を紹介したいと思います。お好み焼きを食べたい人はランチを食べに行ってみてはいかがでしょうか?

この記事はこんな方にオススメ
・新橋駅近辺でランチを探している人
・新橋勤務の人
・お好み焼きが好きな人
スポンサーリンク

「ちんちくりん 新橋本店」の基本情報(営業時間、定休日など)

  • 店名:ちんちくりん 新橋本店
  • 住所:東京都港区新橋3-21-11 新花ビル 3F
  • 電話番号:050-5597-0605
  • 営業時間:ランチ 11:30~14:00 / ディナー 17:00~24:00(L.O.23:30)
  • 定休日:土曜・日曜
  • 席数:カウンター10席、テーブル20席、掘りごたつ12席
  • その他:ホームページ

ちんちくりんはランチだけでなく、夜の営業もやってます。

ただ、お店の中にあるエレベータに「ランチもやってます」というパウチ加工された貼り紙があったので、昼より夜に来る人が多いんでしょうか?
ランチもやってます

「ちんちくりん」の場所(地図あり)

JR新橋駅の烏森口を出た後、目の前の横断歩道を渡り、「新橋西口通り」を少し進んでいくと左手に看板が見えてきます。駅から徒歩1,2分といったところでしょうか。
ちんちくりんの看板

ぐーぐーぺこりんこ
なんというシンプルな看板。ランチ750円でドリンク付きっていうのがいいですね。

スポンサーリンク

建物のエレベーターは閉まるのが早いのでご注意を!

「ちんちくりん 新橋本店」はビルの3階にあるため、エレベーターに乗ってお店に行くことになるんですが・・・ここで注意したいことが一点。

なんとこのエレベーターはボタンを押すとビックリするくらい、速攻ドアが閉まるエレベーター

なんです。

ぐーぐーぺこりんこ
初めてお店に行く人は注意しましょう。
いやー、一見さんはかなりビビるんじゃないでしょうか?今となってはもう慣れてしまいましたが、初めて見たときは「えぇー、その早さで閉まるんかーい」と心の中で叫んだものです。

このブログページを見たそこのアナタはもう大丈夫ですよね。これでもう心の準備はできたはずです。

3Fのエレベーターを開くと、もうお店の中という(笑)エレベーター開くと速攻お店の中というのはなかなか斬新です。

ランチセットメニューは750円でドリンク付き

ランチセットメニューでは自分が好きな広島お好み焼きの「」と「ソフトドリンク」を選ぶことができます。それでお値段750円。ソフトドリンクの原価はたかが知れていますが、それでもかなりお得に感じます。
ランチメニュー

自分でチョイスできる「麺」は

  • むしめん
  • 辛めん
  • 生めん
  • うどん

の4種類から選ぶことができます。

ぐーぐーぺこりんこ
わたしのオススメはピリ辛くてパリパリの「辛めん」です。
ソフトドリンクで「リアルゴールド」あるのって珍しくありませんか?他店のソフトドリンクではなかなかお目にかかることがありません。自動販売機でリアルゴールドを買うことはありますが、量が少ないですよね。

それが、ジョッキでくると・・・

ジャーーーン!
リアルゴールドのジョッキ
こんな感じです。なんと贅沢な(笑)2缶くらいリアルゴールド入っているんじゃないでしょうか。これはお得に感じちゃいますね。

スポンサーリンク

広島お好み焼きはお好みで「マヨネーズ」「辛口ソース」をかけて

広島お好み焼きのお店だからでしょうか?

お店の中を見渡すと、壁は赤く、広島カープのニュースが貼ってあったりとゴリゴリのカープ推しなのがわかります。広島といえばカープでしょ。
広島カープ一色

関西お好み焼きは自分で焼いて食べることが多いですが、広島お好み焼きはテーブルの鉄板で焼くわけではなく、お店奥の鉄板で店員さんが焼いてくれます。
テーブルの鉄板

そして、焼き上がったら、テーブルの鉄板に置いてくれます。つまり、テーブルの鉄板はお好み焼きを焼くというよりは焼いたお好み焼きの保温するためってことですね。
焼き上がった広島お好み焼き

テーブルの上にはマヨネーズがあるので、お好みによってかけて食べるましょう。わたしはいつもマヨネーズをたっぷりかける派です。お好みでマヨネーズをかけましょうヘラでお皿に乗るくらいの大きさに切って、お皿に乗せてから箸で食べる感じです。

ちなみにマヨネーズ以外にお好みソースもテーブル上にあるので、「あれ?何か物足りないなぁー」と思う人はお好みソースをかければオッケーです。

ただ、「辛口のお好みソース」も置いてあるため、お好みソースをかけるときは普通ソースなのか辛口ソースのどっちなのかよく確認しましょう。

お好み焼きの量はそんなに多くはなく、腹八分目くらいです。まだ、食べれそうだけど満足させてくれる広島お好み焼きです。

ぐーぐーぺこりんこ
気になった人はぜひ行ってみて下さい。ちなみにランチだけでなく、夜の営業もやってます。

(2020年3月16日)安倍総理大臣もご来店

先日、再び広島お好み焼きが食べたくなって、ちんちくりん 新橋店に行ったら、「安倍総理大臣と岸田政調会長がご来店」という写真が貼ってありました。
安倍総理大臣もご来店


スポンサーリンク

ためになったと思ったら「いいね」や「シェア」お願いします!