【Google Adsense】Googleアドセンスの総収益が遂に8,000円超え!初の振込へ

ブログをやり始めた2018年6月時点で一つの目標は「Googleアドセンスに合格する!」というものでした。いろんなブロガーさん達の情報を参考に見様見真似でやってみたところ、Googleアドセンス審査に一発で合格することができました。

【Google AdSense】 申請して審査が一発合格!40記事の内訳を確認してみました

2018年8月27日

【Google AdSense】 申請して審査が一発合格!申請に向けて気を付けた12のこと

2018年8月6日

合格したときに表示されていた「ポップコーン」は忘れられないです。なんと言っても、ブログ収益化に向けて一歩を踏み出したわけですからね。
ポップコーン

そして、支払基準額の「¥8,000」を超えるところまでやってきました。いやー、初給料ですよ。感慨深いものがあります。
Googleアドセンス収益

ぐーぐーぺこりんこ
いやー、冗談抜きでしんどかった。。。時給換算だと、どれくらいなんだか。

銀行口座情報を登録せずに数カ月放置していたので、振込は無し。そして、以下のようなメールが着続けるため、今回登録することにしました。(さっさと登録しておけよって話)
Google先生からの催促メール

この記事はこんな人にオススメ
・ブロガー初心者さん
・Googleアドセンスを使って収益を出そうとしている人
・Googleアドセンス収益が振り込まれるまでの流れを知りたい人
スポンサーリンク

支払基準額は「¥8,000」まずはこの金額を目標に

基本的にGoogleアドセンス収益の支払いは一ヶ月単位ですが、収益額が少ないと支払われず翌月に繰り越されます。そして、収入額が少ないと判断される支払い基準額は「¥8,000」になります。
支払い基準額
そのため、毎月Google Adsenseの収益が¥8,000を超えれば、毎月支払われるということです。

「なーんだ、たった¥8,000かー」と思う人もいると思いますが、ブロガーさんであれば、毎月¥8,000を稼ぐのがどれだけ大変なことか身に染みて分かっていると思います。だからこそ、達成したときの充実感はハンパなことでしょう。

ちなみにGoogleアドセンスの収益が「¥1,000」を超えると、住所確認のPINコードありのハガキが送られてきます。そのため、PIN情報を登録して住所確認済の状態にしておかないと支払われないため注意が必要です。

【Google Adsense】焦らなくて大丈夫!Googleアドセンスの住所確認PINコードが到着!

2018年11月1日

また、Googleアドセンスの収益が「¥8,000」超えたと言っても、振込先の銀行口座情報を登録しておかないと支払われません。どこに振り込んだらいいのか分からないため、当たり前と言えば当たり前です。

Googleアドセンス収益の振込ポイント
①PINコードを登録して住所確認済にしておく
②振込先の銀行口座情報を登録しておく
③Googleアドセンス収益が¥8,000を超えていること

ぐーぐーぺこりんこ
わたしの場合は①と③は満たしてましたが、②をしていなかったため、振り込まれなかったということです。

スポンサーリンク

銀行口座情報の登録方法

早速、銀行口座情報を登録していくことにします。まずGoogleアドセンス管理画面へログインします。

ホーム画面を見ると、支払い先の銀行口座情報が未登録なため、支払いが保留されているのが確認できます。「操作」をタップします。もしくはサイドメニューから「お支払い」を選んでもオッケーです。
Googleアドセンス管理画面ホーム

そして、お受け取り方法を追加していきます。
お受け取り方法を追加

振込先の銀行口座情報を入力していきます。ここでは自分名義の銀行口座情報を入力していきます。

  • 銀行口座の名義
    →半角カタカナで入力します
  • アカウントの種類(受取人口座種目)
    →これは口座の種類を選択する箇所です。プルダウンメニューから「貯蓄」「当座」「普通」のどれか選択します。ほとんどの人は「普通」でしょうね。
  • 銀行コード
    →銀行名を入力する箇所が無いため、銀行コード(金融機関コード)を入力する必要があります。金融機関コードは検索すればすぐに確認できます。
  • 支店コード
    →支店コードはその銀行のホームページで確認するか、検索すればすぐに確認できます。
  • 口座番号(受取人口座番号)
    →銀行の口座番号を入力します。

振込先の銀行口座情報を入力
一通り入力したら、「保存」をタップします。

これで銀行口座情報の登録は完了です。完了画面を見ると、3営業日〜5営業日以内に登録した銀行口座へGoogle先生から少額振込があるようです。その振込金額をさらに登録することで銀行口座の認証が完了するってことですね。
銀行口座情報の登録完了画面

Googleアドセンス管理画面ホームを見ると、受け取り方法が「確認待ち」のステータスになってしました。銀行口座情報が確認できたら、ここのステータスが変わるってことですね。
Googleアドセンス管理画面ホーム

銀行口座情報を登録したら、メール来てました。
メイン支払い方法の変更通知メール

銀行口座への少額振込をしばらく待つことにします。

スポンサーリンク

登録した銀行口座情報の認証方法(2019年5月9日追記)

後日、登録した銀行口座を確認したら、Google先生からの少額振込がありました。
少額振込確認

ぐーぐーぺこりんこ
おー、ちゃんと少額振込がされていますね。少額とはいえ、ブログ運営で手に入れたお金です。

早速、Google Adsense管理画面へログインして銀行口座の認証作業を進めて行くことにします。Google Adsenseへログインすると、「口座の確認手続きが完了していない」と傾向メッセージが表示されてます。
Google Adsenseホーム画面

銀行口座の確認を進めていきます。
銀行口座の確認

そして、Google先生からの振り込まれた100円未満の金額を入力していきます。わたしの場合は「¥65」ですね。
少額振込情報の登録

これで銀行口座の認証作業は完了です。
銀行口座の認証完了

その後、登録した銀行口座を見ると「確認待ち」状態が解消されていました。
銀行口座

また、銀行口座の確認完了メールも来ました。
銀行口座の確認完了メール

ぐーぐーぺこりんこ
これであとは振込を待つだけになります。めっちゃ楽しみ〜

Google Adsenseからの初振込(2019年5月10日追記)

そして、Google先生から「振込したから確認よろしくね〜」とメールが来ました。2019年5月9日時点では確認できなかったので、翌営業日に処理されるかなと。
Google先生からの振込連絡

そして、来たる2019年5月10日に銀行口座へGoogle先生からの振込が確認できました〜。ついにここまで来ることができたんだと込み上げるものがあります。
ブログ初収入!

  • レンタルサーバー費用
  • ドメイン取得費用
  • WordPress有料テーマ(STORK)

などなど費用は発生しているので、トータルではまだまだ赤字。

ブログやり始めたときは全く収益が上がらず諦めそうになることが多々ありましたが、諦めずに頑張ってきて、その苦労が報われた感じです。今後も引き続き頑張っていこうと思います。

ぐーぐーぺこりんこ
とりあえず、よく頑張ったぞ自分!自分を褒めてあげたい。


スポンサーリンク

ためになったと思ったら「いいね」や「シェア」お願いします!