【Pixel3】デカいと言われてるノッチを隠す方法(個人的にはあっても気になりません)

注意
本記事の写真やキャプチャ画像は2018年11月10日〜201年11月18日のものです。

Pixel3を予約してから購入するまでの間、色々と情報収集をしていたわけですが、その中でPixel3は「ノッチがデカくて邪魔」という否定的な意見をチラホラ目にしました。

ぐーぐーぺこりんこ
そもそもノッチって何?

わたしはそもそも「ノッチ」って何?という状態だったので、調べてみると、画面上にある部分のことなんですね。

個人的にはあっても別に気になりません。

  • フロントカメラが真ん中に2つあること
  • 有機ELディスプレイを画面いっぱいに使う

上記2つを同時に実現しようとすれば、ノッチ部分は残って仕方ないでしょう。あとは慣れが解決してくれるのではないでしょうか?

ただ、設定画面からポチポチするだけで、「ノッチ」を隠すことができるとのことで、早速試してみました。

この記事はこんな人にオススメ
・Pixel3のノッチを隠したい人
・Pixel3ユーザーの人
Pixel3に関するブログ記事一覧はコチラから

スポンサーリンク

「ノッチ」を隠す方法(設定からポチポチするだけ)

ノッチ」を隠す方法は設定画面から開発者モードにして「ノッチ」設定をOFFにするだけでかんたんにできます。

まず、設定アイコンをタップします。

次に「システム」をタップします。

次に「端末情報」をタップします。

端末情報画面の一番下に「ビルド番号」の項目があるので7回タップします。

3回タップすると、「あと少しですよ」とメッセージが出てきます。

ラスト1回!

これで開発者モードになりました。

すると、システム画面に「開発者向けオプション」が追加されているのでタップします。

描画メニューに「カットアウトがあるディスプレイのシミュレート」という項目があるので、タップします。

そして、「デフォルト」から「非表示」に変更すると、「ノッチ」が非表示になります。

設定変更前だと、ノッチがありますが・・・


変更後だと、ノッチがなくなっていることが分かります。

ぐーぐーぺこりんこ
かんたんにノッチを隠すことができましたーヽ(´ー`)ノ
スポンサーリンク

「ノッチ」有りに戻す方法

「ノッチ」を隠したけど、元に戻したいってなったときは「開発者向けオプション」をOFFにするだけでオッケーです。



これだけで「ノッチ」ありに戻っているはず!

「ノッチ」有り無しでの解像度の違い

ノッチ」ありでスクリーンショットを撮ってみると、「ノッチ」で隠れてる部分もちゃんと表示されるんですよね。

試しに「ノッチ」有り無しでスクリーンショット撮って解像度を確認してみました。

  • ノッチ有り

    →1440✕2960pixel
  • ノッチ無し

    →1440✕2789pixel(ノッチ部分は縦171pixel分)

ぐーぐーぺこりんこ
んー、やっぱノッチはあっても個人的には気にならないなぁー。
Pixel3に関するブログ記事一覧はコチラから


スポンサーリンク

ためになったと思ったら「いいね」や「シェア」お願いします!