【XPC】XPCが熟成期間を過ぎると、すぐに鋳造されてしまう件

みなさん、XPC鋳造してますか?

XPCが昨年にリリースされてからは「DiscordのCC-Wallet」と「XPC-qtウォレット」でエアドロップを受け取って鋳造してます。

XPC-qtウォレットは暗号化しているので、もちろんアンロックして鋳造してます。

【XPC】XPC-qtウォレットダウンロード後はチャチャっと暗号化をお忘れなく

2019年1月11日

鋳造し始めてから気づいたんですが、
熟成期間が過ぎたら、即鋳造される・・・

あれ?こんなに早く鋳造できるんでしたっけ?(笑)

スポンサーリンク

1回じゃなく2回目も熟成期間過ぎたら即鋳造

XP-qtウォレットでXPを鋳造してるときは熟成期間が終わってもすぐに鋳造されることは少なく、長いときだと2週間くらいかかっています。

ぐーぐーぺこりんこ
同じような感覚で考えていたので、正直ビックリしてます。

まだ1回だけなら「たまたま運が良かったかなー」で終わるんですが、2回連続で熟成期間が終わった3日後に即鋳造されたため、偶然じゃないでしょう。

こんな感じで熟成期間が終わった3日後に即鋳造されてます。1,000万以上のXPCで鋳造してますが、1回辺り500XPC程度。。。

ぐーぐーぺこりんこ
これはあまり旨みがなく非効率なのでは・・・?

また、鋳造されたときにAge Burnable PoS(ABPoS)に基づいて手数料がバーンされていることも確認できます。ABPoSについては以下の記事からどうぞ。

【XPC】Age Burnable PoS(ABPoS)情報

2018年6月9日

効率良く鋳造できるタイミングは?

そうすると、どれくらいの期間寝かせておいて鋳造したらいいのかが気になってきます。

XPC-qtウォレットで期間を指定すると鋳造できるXPCの予測ができるため、見てみることにします。

注意
キャプチャ取得タイミングでは鋳造開始から既に5日経過して約1,600XPC鋳造できる状態にあります。
※ウォレットをロックして鋳造されない状態
  • 10分間だと「1,636XPC」増加量は約4.6XPなので、1日換算で約662.4XPC。

  • 24時間だと「2,426XPC」増加量は約793XPCなので、1日換算で約793XPC。

  • 7日間だと「16,051XPC」増加量は約14,417XPCなので、1日換算で約2,059XPC。

  • 30日間だと「159,313XPC」増加量は約157,679XPCなので、1日換算で約5,186XPC。

  • 90日間だと「269,313XPC」増加量は約267,679XPCなので、1日換算で約2,974XPC。

以上から、30日寝かせてから鋳造すると効率良さそうなことが分かります。

ホワイトペーパー見ると、以下のような記載がありました。

ABPoSでは、PoS報酬を得るまでの鋳造期間として3日を設定しており、この間はPoS報酬を受け取ることができせん。
鋳造期間に応じて利率が増えてゆき、60日で最大になります。熟成期間が長い方がより利率が大きくなるように調整されており、短期間で何度も採掘することで実態の利率と著しく乖離する問題の解決を図っています。

引用元:XPCホワイトペーパー

ホワイトペーパーに記載されたグラフを見ても30日間寝かせておくのが効率良いのがわかります。

XPCを30日間寝かせ中・・・

・・・と、いうことでXPC-qtウォレットをロックして寝かせ中です。このブログ記事を書いている時点で9日寝かせて約7,414XPCまで増えてます。

ぐーぐーぺこりんこ
さて、30日間寝かしたらどうなりますかねー。

30日間寝かした後の状態は後日追記しようと思います。


※2019年1月20日追記
17日間寝かせた状態で「48,633XPC(1日あたり約2,860XPC)」まで増えました!

この記事を書いたときは9日寝かしている状態で約7,414XPC(1日あたり約823XPC)だったので、いい感じです。

ただ、XPCの鋳造時に抽選から外れる可能性もあるわけでそのことをすっかり忘れていました。。。

そのため、1つの塊にして鋳造するより複数の塊に分けて鋳造すれば、抽選外れても他の塊で当たる可能性ありのため、リスク分散できると思われます。

ぐーぐーぺこりんこ
ここは自分出試してみてどの方法が効率いいのか見極める必要がありそうです。

ゴメンナサイOrz・・・30日経たずに鋳造しちゃいました(2019年1月25日追記)

22日寝かせてたとき、Twitterを見ていたら、おこめさんのツイートが目に入りました。

ぐーぐーぺこりんこ
えっ!?
30日寝かせ続けていたら鋳造されにくい!?

「んー、せっかく30日寝かせても鋳造できないのは厳しいなぁー」と思ったため、22日寝かせていたXPC-qtウォレットを速攻アンロックすることに。

22日間寝かせた状態で「87,187XPC(1日あたり約3,963XPC)」まで増え、かなりお得な状態になりました。

すると・・・

10分もしないうちに・・・

鋳造できてしまいました(笑)

ぐーぐーぺこりんこ
ありゃま!マジかー。しばらく鋳造できないものと思っていたので、拍子抜けでした。

わたしはqtウォレットのステーキング報酬割合の設定をしていて

  • CC-Walletに80%
  • XPC-qtウォレットに20%

としています。

CC-Walletには鋳造の80%が入金されてました。

【鋳造前】

【鋳造後】

ぐーぐーぺこりんこ
CC-Walletに7万近いXPCが着金していることが確認できます

CC-Wallet及びXPC-qtウォレットにそれぞれステーキング報酬割合で設定した比率でXPCが入金されていました!素晴らしいです!

ステーキング報酬」の設定方法は以下記事を参考にしてください。

【XPC】XPC-qtウォレット ステーキング報酬の設定方法

2019年1月27日

今回は鋳造することができましたが、抽選に外れてしまうこともあります。抽選に外れてしまうと、再度1から寝かせる必要が出てきてしまいます。

そのため、次はXPCを複数の塊にしてから、鋳造を試して見ようかなと検討中です。


スポンサーリンク

ためになったと思ったら「いいね」や「シェア」お願いします!