みずほ銀行 背水のシステム移行 其の弐


※引用元:みずほ銀行

今週末は先月に引き続き、みずほ銀行の次期勘定システム移行第二回目ですねー。いちシステムエンジニアの端くれとして、陰ながら応援してます。

一回目の記事はコチラ↓

みずほ銀行 背水のシステム移行 其の壱

2018年6月19日

スポンサーリンク

6月末のみずほ証券障害

普通、業務系システムのメンテナンスは事前にメンテナンス時間を設けてシステム停止してから実施するものですが、先月末の6月26日にみずほ証券でシステム障害が発生 。。。

原因としては人為的ミスによるネットワーク障害とのことでした。メンテナンス時間外にネットワーク設定変更していていたってこと!?

ぐーぐーぺこりんこ
普通、メンテナンス時間外にはネットワーク設定変更しないです。。。

WEBページやアプリケーションだったら、バグがあったとしても全く動かなくなるってことは経験上聞かないですが、ネットワークはつながるかつながらないかの「0」か「1」なんですよね。

インフラエンジニアとしては運用システムのネットワーク変更ほど緊張するものはありません。

結局、システム復旧したのは6月28日の昼。約定できなかった機会損失があるとのことで、お金のやりとりが発生するシステムは正直関わりたくないです。。。

そんなこともあり、今回のシステム移行は何としてでも成功させないといけないって現場はピリピリしてるんでしょうね。。。

スポンサーリンク

お金を引き出せない難民続出

システム移行時間帯に突入すると・・・

「おっしゃー三連休!」

「どこかに遊びにいくかー」

「あ、お金が無いから引き出しにいくかー」

「ひ、引き出せねー」

と、いうパターンだと思いますが、現金難民が続出しているとのこと。

CMとかWEBページで告知はしているにも関わらず、知らない人がいるんですね。

普段、みずほ銀行のATMで引き出していたら、案内を目にしたと思いますが、コンビニで引き出す人は知らない可能性は十分あります。

そういう人たちを救うためにはどうしたらいいのかなーと考えてみると、日常生活の中で目に入る状態にすればいいと思うので、駅構内の広告や電車の中吊り広告が効果ありそうです。

ただ、広告料がトンデモないことになるのは予想がつくので、実現はしないでしょうね(笑)

スポンサーリンク

第二回移行結果は・・・

ぐーぐーぺこりんこ
果たして7月17日8:00からATMやオンラインバンキングは使えるようになるのか?

※2018年7月18日追記
7月17日に会社に向かう電車の中で「みずほダイレクト」へログインできるか試してみたら、上手くログインできました。

障害ニュースも無く、第二回目の移行リリースは無事完了したっぽいです。エンジニアのみなさんお疲れ様でした。

利用者の人たちから「三連休にお金おろせなくて困ってる」とか「三連休にお金おろせないとかあり得ない」という声が聞かれますが、極力影響が少ない休みのときじゃないとできないことがあるということを理解している人はいるはずです。

今回、みすほ難民になったは人は次「9月8日〜9月10日」に予定されているので、

  • 予め、お金をおろしておく
  • クレジットカードを使えるように申し込んでおく
  • 他の銀行に口座を開設しておく

などなどできることをやって備えておきましょう!


スポンサーリンク

ためになったと思ったら「いいね」や「シェア」お願いします!