今週末にみずほ銀行のシステム移行が行われるんですね。https://t.co/0VIUNwRrSk
普通の人だったら、週末ATM使えなくなるなんて不便じゃん!って思うけど、システム屋さんとしては事故無く無事完遂できることを願うばかり。事故れば寝れない人が続出することに。。。#みずほ銀行 #寝れますように
— ぐーぐーぺこりんこ@社畜㌠ (@gugupeco999) 2018年6月6日
6/9(土)〜6/11(月)にかけてみずほ銀行の次期勘定系システム移行が始まったとのことで、こういうニュースを見るたびに中の人(エンジニアの人)がめっちゃ頑張ってるだよなーと切なくなります。
世間の声は・・・
週末にかけてATMやインターネットバンキングが使えないとなると、普通の人は「何で週末に使えなくなるんだよー」といらついてしまいますよね。
利用者側からすると、当然の反応だと思います。
ただ、この業界の人としてはこれって週末だけで時間足りるの?と思います。
こういう業務系システムは万が一上手くいかなかったときを想定して、作業前の状態に戻す作業やかかる時間のことを考えておくのが定石です。
システムの規模が大きくて、関連するベンダーが複数いるのなら、なおさらのこと。
今回は事故を起こさないように9回に細切れにしての移行。考えるだけでも胃が痛くなります。本当に中の人の皆さんお疲れ様です。
みずほ銀行使ってる人は、明日と言わず今日にでもお金下ろして残高も証明出来るよう残しておいた方が良いと思う
来週の月曜からATM使えるとか甘い考え持たん方が良いみずほFG、背水のシステム移行 「3度目」許されない(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://t.co/MKu7CorUDh
— まるこめ@波紋の会 (@marukome0731) 2018年6月8日
第1回システム移行は無事成功
週明けの月曜は問題なくATMが使えて、大きな障害無かったようです。本当に関係者の皆さんお疲れ様でした。
障害起こすことなく終えるのが当たり前なんですが、その当たり前が難しい。
これ本当に。同じシステム屋さんとして尊敬に値します。
先週末はみずほ銀行の勘定系システム移行1回目でしたが、システムは正常稼働しているようです。
関わったエンジニアの方々お疲れ様でした。合計9回の移行なので、まだまだ先は長いですが、ひとまずお疲れ様でした。#みずほ銀行 #お疲れ様でした
— ぐーぐーぺこりんこ@社畜㌠ (@gugupeco999) 2018年6月10日
裏では頑張ってるお父さん達がいるんですよね。
なお、6/10 18:40時点で彼女は父親が帰ってきた旨のツイートをしていない。#みずほ銀行 pic.twitter.com/zE4jo9J054
— だい@81AWヨi (@TS028) 2018年6月10日
残り8回のシステム移行を暖かく見守って、応援したいと思います。
豆知識
システムは耐障害性を持たせて構築するのは当たり前ですが、ATMシステムの片系で障害起きたら、島飛びで使えなくなるんですね。これは知らなかった。へー。
みずほ銀行のATMがほぼ半数で調整中。使えている機会でもトラブル続出のようです。 #ATM #トラブル pic.twitter.com/KFdoZbbLuC
— 飯島邦夫 (@asakusakumasan) 2018年6月18日
みずほ銀行のATM、なんか半分使えなくなっていて、なんで??って言ってる人に行員さんが説明してた。奇数と偶数でシステムのラインが違ってて、片方が原因は不明だけど使えないらしい…。どちらかに障害が起きても片方は使える仕様になってるのか、へーって思った。
— フォルテ@tA (@23_andante) 2018年6月18日