本記事のキャプチャ画像は2019年10月16日〜11月13日のものです。
2019年9月18日にXPCのテストネット2.0が公開されました。
Twitterでその情報を知ってはいたんですが、お試しすることなく、時間だけが過ぎていきました。
Discordを見ていたら、報酬ゲットの公式イベントをやっていたので、これを機にXPCのテストネット2.0に参加してみることに。
参加の仕方は上記の通り、Discordで案内されているので、その手順通りにやるだけですね。
・仮想通貨XPCに興味を持ってる人
・XPCのテストネット2.0に参加しようと思っている人
目次
GitHubからテストネット2.0用のXPCウォレットをダウンロード
テスト用のXPCウォレットをダウンロードする前にメインネット用のXPCウォレットをバックアップしておきます。テスト用のXPCウォレットは影響しませんが、万一に備えての対策ですね。
テスト用のXPCウォレットはGitHubに公開されているので、対象ページにアクセスして「
xpchain-v0.17.1.0-e77813314.zip」ファイルをダウンロードします。
ダウンロードファイルを解凍すると、
- xpchain-qt.exd
- launch.cmd
の2ファイルあるので、「launch.cmd」を実行してテスト用XPCウォレットを起動します。
ウォレットで受取用アドレスを発行してDiscordのチャンネルへメッセージ送信
XPCウォレットが起動したら、「入金」→「支払いをリクエスト」を選んで受取用のアドレスを発行します。
そして、テスト用XPCを受け取るためにDiscordの「XPChain」に参加して、「testnet-post-your-address-here」チャンネルへ発行したアドレスをポストします。
すると、しばらくして運営からテスト用XPCが送られてくるとのこと。
ネストネット2.0のノードに接続されない場合の対処方法
ただ、しばらくしてもテスト用XPCが届く様子無し。。。どうも、テストネットのノードに接続できていないっぽいです。

こんなときの対応方法はDiscordに書かれていました。
デバッグコンソールから直接コマンドを実行してノードを追加すれば良さそうです。早速やってみることに。
その結果、ネットワークにつながって同期処理が開始され始めました。よかったよかった。こういうときはアナウンス情報を隅々まで読まないとですね。
テスト用XPCを受け取って鋳造開始!
ネットワーク同期が完了したら、テスト用8888XPCが着金してテスト用XPCウォレットに反映されました。
あとは勝手に鋳造が始まっていたので、このまましばらく放置することにします。
ちなみに報酬は鋳造したテスト用XPC量の10分の1をXPCでもらえるとのことです。
(2019年10月23日追記)イベント期間が一週間延長(10/23→10/30)
イベント開催期間がさすがに短かったのか、10/23→10/30へ一週間伸びてました。
(2019年11月8日追記)イベント期間がもう一週間延長(10/30→11/7)
イベント期間が再び延長されて10/30→11/7に延期されてました。参加者が少なくて十分なテストが出来なかったということでしょうか?
11/7でイベントが終了しました。
最終的にテストネットで590,000XPCくらいまで貯まりました。ということは59,000XPCが報酬としてもらえるってことでいいのかな?
今後の予定として
- 運営側でテストネットのXPCアドレスを確認
- 11/11に運営側からDiscordでDMする
- そのDMで報酬分のXPCを送る
とのことです。
とりあえず、11/11にDiscordで運営側からDMが来るのを待つことにします。
(2019年11月16日追記)テストネット参加の報酬を受け取れました
気づいたのは2日経ってからでしたが、2019年11月11日に運営側からDiscordでDMが来てました。
「テストネットに参加してくれてありがとう。受け取り用のXPCアドレスを送って」とのことなので、受け取り用のXPCアドレスを返信。
その後、「!xpc balance」コマンドで確認すると、XPC送金されて99,000XPC増えてました。
59,000XPCくらいかなと思っていたら、なんか思ったより多く送金されいるという。まっ、いっか。
今後、本格的にXPC2.0の本番ネットが稼働するまでのんびり待つことにします。