【資産運用】2018年12月1日資産運用状況

注意
本記事のキャプチャ画像は2018年12月1日時点のものです。

みなさん、資産運用やってますか?わたしは毎月コツコツ少しずつ積立して資産運用してます。

【資産運用】いちサラリーマンが思う資産運用方法(銀行だけにお金を預けていませんか?)

2018年9月3日

積立投資は一喜一憂するのではなく、長期視点で見ることが大事です。とは言え、最近の株価低迷や仮想通貨の暴落具合を見ていると冷静にはいられませんね(笑)

2018年12月1日時点の資産運用状況です。

スポンサーリンク

資産運用概要



※10月分からの資産推移が分かるようにグラフ化してみました。

2018年10月に日経平均株価が大きく下げたため、11月は回復するかなーと思いましたが、米中貿易摩擦の影響が大きく、回復しませんでした。

むしろ、持っている株の株価はマイナス、持ち株もマイナスという結果に。

そして、仮想通貨がBTC中心に大暴落。。。今年1月を彷彿させるかの如く、値を下げました。

ぐーぐーぺこりんこ
今月も資産が順調に減っているやん。。。m9(^Д^)

現在実施中の資産運用

今のところ

  • 株式投資
  • 持ち株 ※会社の福利厚生
  • 財形貯蓄 ※会社の福利厚生
  • 確定拠出年金 ※会社の福利厚生
  • 投資信託
  • 仮想通貨
  • ロボアドバイザー

で資産運用してます。

もちろん、全資金を資産運用に回しているわけではなく、銀行にもお金は預けてて、資産運用に回せる分だけ投資してます。少しずつの積み重ねが将来に生きてくると願いつつ。

株式投資

【2018年11月1日】

【2018年12月1日】

引き続き、2018年11月は株式への投資はしませんでした。持っている株の株価は回復せず、微減ですね。

ぐーぐーぺこりんこ
10月の下落のからのー更なる下落
株式投資の前月比

¥-37,510

持ち株 ※会社の福利厚生

【2018年11月1日】

【2018年12月1日】

持ち株は毎月22,000円積立、ボーナス時の6月/12月は3倍の66,000円積立しているため、11月は22,000円積立してます。

残念ながら持ち株の株価も回復せずに前月比マイナスです。

ぐーぐーぺこりんこ
10月の下落のからのー更なる下落
持ち株の前月比

¥-4,144

財形貯蓄 ※会社の福利厚生

財形貯蓄は毎月積み立てて配当金をもらうローリスクローリターンの仕組みです。毎月20,000円積立、ボーナス時の6月/12月は3倍の60,000円積立しているため、11月は20,000円積立してます。利率は銀行に預けたときよりは良いって感じです。

11月は10,000円の奨励金がありました!今月も黙々と積み立てるだけですね。

ぐーぐーぺこりんこ
銀行に預けておくよりは利率はいいですねー。
財形貯蓄の前月比

¥10,000

確定拠出年金 ※会社の福利厚生

【2018年11月1日】

【2018年12月1日】


確定拠出年金は毎月30,000円積立してます。

11月は10月の株価下落の反動で回復したこともあり、微増でした。10月は40万マイナスだったので、1割〜2割程度の回復。。。

ぐーぐーぺこりんこ
積立なので、一喜一憂してはダメなのは分かっているんですけどねー。
確定拠出年金の前月比

¥56,522
スポンサーリンク

投資信託

【2018年11月1日】

【2018年12月1日】

2018年11月も投資信託の商品購入は無し。こちらも10月の株価下落の反動で回復してます。

ぐーぐーぺこりんこ
投資信託は10月の株価下落の反動で回復してますねー
投資信託の前月比

¥57,035

仮想通貨

【2018年11月1日】

【2018年12月1日】

2018年1月に起きたNEM流出事件。。。それから10ヶ月経った11月12日にCoincheckでNEM入出金再開のニュースがありました。

ぐーぐーぺこりんこ
おぉー!ついに復活かー。このニュースを受けてNEMの価格が一時的に噴き上げ!

ただ、11月の仮想通貨市場はボロボロで、売りが売りを呼ぶ展開により、大きく値を下げました。もう見ていられない展開(笑)

・11月19日にはBTCが60万割れ

・11月20日に大幅下落

・11月23日にさらに下落

・11月25日にはさらに大幅下落。。。

好調な日もありましたが、この一ヶ月は下げまくりでトータルでマイナスです。

ぐーぐーぺこりんこ
もうこれ回復する兆しが全く見えない状況になっている気がします。
仮想通貨の前月比

¥-86,800

ロボアドバイザー

【2018年11月1日】

【2018年12月1日】


10月の株価下落からの反動で回復してますが、トータルではまだまだマイナスの状態。。。とは言え、まだ始めたてなので、黙々と積み立てるだけかなー。

ロボアドバイザーはロボットに投資先を全てお任せで何もしなくていいので、投資初心者にオススメです。

ウェルスナビの口座開設申込〜毎月積立までは以下の記事からどうぞ↓

【資産運用】WealthNavi(ウェルスナビ)口座開設後の自動売買と自動積立の設定方法

2018年7月21日

【資産運用】WealthNavi(ウェルスナビ)の口座開設をしてみました

2018年6月24日

ロボアドバイザーの前月比

¥7,344

スポンサーリンク

ためになったと思ったら「いいね」や「シェア」お願いします!